fc2ブログ

イク夏、クル秋

20230927mosaics_7Fa32a.png
2023/9/22 朝
長野県長野市

風立ちぬ、急に夏が行き秋が来た。
帰りたい帰れない、あなたの胸に。
青いアサガオ、コムラサキ。

20230927mosaics_7Fa32b.png
2023/9/22 朝
長野県長野市


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ: 花の写真 - ジャンル: 写真

割れ門サンセット

20230926mosaics_7travel194a.png
2023/7/26 夕方
インドネシア共和国バリ島クタビーチ

今年7月に行ったバリ島旅行の続き。バリヒンドゥー教寺院にある割れ門はバリ島の象徴的存在であり、ホテルの庭から海沿いの散歩道に出るところにあった割れ門からは夕日が美しかった。海沿いの散歩道は夕方、サンセットを楽しむ人で賑わう。

20230926mosaics_7travel194b.png
2023/7/26 夕方
インドネシア共和国バリ島クタビーチ


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真

道頓堀アレコレ

20230925mosaics_7Fa31a.png
2012/9/28 夜
大阪府大阪市中央区道頓堀

2023年プロ野球は、阪神とオリックスがリーグ優勝し、阪神の「アレ」は流行語大賞になりそうな勢いだ。道頓堀ダイブなどもあり、2012年に撮った道頓堀界隈のアレコレを思い起こした。

20230925mosaics_7Fa31b.png
2012/9/28 夜
大阪府大阪市中央区道頓堀


20230925mosaics_7Fa31c.png
2012/9/28 夜
大阪府大阪市中央区道頓堀


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: ある日の風景や景色 - ジャンル: 写真

Osaka Castle Lycoris

20230924mosaics_7Fa30a.png
2012/9/28 午後
大阪府大阪市中央区大阪城公園

2012年初秋、大阪城で見たヒガンバナの記憶。描き方に賛否がある大河ドラマ『どうする家康』の舞台はこれから大阪城が多くなり、豊臣滅亡の物語が進んでいくのだろう。その滅びのイメージが、少し感じられる気がした。

20230924mosaics_7Fa30b.png
2012/9/28 午後
大阪府大阪市中央区大阪城公園


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 花の写真 - ジャンル: 写真

哲学者みたいに

20230923mosaics_7Fa29a.png
2012/10/6 午前
京都府京都市左京区

2012年初秋、京都東山の哲学の道を散策した。西田幾多郎や田辺元みたいな思索は深まらなかったが、ヒガンバナも咲く運河沿いの小路は心地良かった。

20230923mosaics_7Fa29b.png
2012/10/6 午前
京都府京都市左京区


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 花の写真 - ジャンル: 写真

HARVEST

20230922mosaics_7Fa28a.png
2023/9/17 午前中
長野県千曲市姨捨

先日9月17日、棄老伝説が残る姨捨(おばすて)棚田で、収穫期の稲田を見てきた。頭を垂れる稲穂を眺めて謙虚と誠実を思い浮かべ、昨今の政治家たちに欠けているものを改めて思い知った。いずれにせよ、初秋の陽光に輝く黄金色の棚田は誠に美しかった。

20230922mosaics_7Fa28b.png
2023/9/17 午前中
長野県千曲市姨捨


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真

ソラテラスの弁明

20230921mosaics_7Fa27a.png
2023/9/10 午前
長野県山ノ内町北志賀高原ソラテラス

先日9月10日、長野県北部の北志賀高原・竜王マウンテンリゾートにあるソラテラス(SORA terrace)に行ってきた。標高1,770mの山頂テラスからは運が良ければ雲海の絶景が楽しめるとの評判だったが、この日は残念ながらほとんど雲の中。ギリシャ哲学者の名と似た語感もあり、雲の中で哲学した。高山植物園もあり、初秋の花マツムシソウなども楽しめた(蝶はウラギンヒョウモンのメスかな)。

20230921mosaics_7Fa27b.png
2023/9/10 午前
長野県山ノ内町北志賀高原ソラテラス


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真

法起寺の風になって

20230920mosaics_7Fa25a.png
2012/10/3 午後
奈良県斑鳩町法起寺

コスモスの咲く季節に、君は去った。

20230920mosaics_7Fa25b.png
2012/10/3 午後
奈良県斑鳩町法起寺


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真

虹の樹の下には

20230920mosaics_7Fa26.png
2023/9/19 夕方
長野県長野市箱清水

桜の樹の下には、屍体が埋まっているという。
虹の樹の下には、何が埋まっているだろうか。
昨日9月19日に降り立った夕虹から、ヒカリの樹を連想した。

にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真

淡い馬蹄雲

20230919mosaics_7Fa24.png
2023/9/16 夜明け前
長野県長野市
9月16日夜明け前、とても珍しい「馬蹄雲」または「馬蹄渦」を見かけたが、薄いので判別しにくいだろうか。

にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真

光環日記2309

20230918mosaics_7Fa23.png
2023/9/11 午前
長野県山ノ内町志賀高原CC

先週9月11日に志賀高原に行った際、まあまあキレイな光環が見えました。…と、日記に付けておこう。

にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真

法隆寺ノスタルジー

20230917mosaics_7Fa22a.png
2012/10/3 午後
奈良県斑鳩町法隆寺

修学旅行といえば、京都奈良だったなあ。

20230917mosaics_7Fa22b.png
2012/10/3 午後
奈良県斑鳩町法隆寺


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: ある日の風景や景色 - ジャンル: 写真

虹の変容 Ⅱ

20230916mosaics_7Fa21a.png
2023/9/6 夕方
長野県長野市箱清水

虹を追いかけていた遠い空。
虹が消え失せた時、取り戻せない何かに気付くのだろう。

20230916mosaics_7Fa21b.png
2023/9/6 夕方
長野県長野市箱清水


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真

日向薬師にて

20230915mosaics_7Fa20a.png
2018/9/24 午前
神奈川県伊勢原市

5年前の9月下旬、職場の写真クラブ”写楽会”のメンバーと、彼岸花の名所である日向薬師近辺に出かけたことを思い出す。ここには100万本もの花が田の畔や山里に咲いているが、墓地に咲いているものから別名のシビトバナ(死人花)を連想し、何だか印象に残った。

なお近頃アフリカで起きた天変地異に人災が重なり酷いことになっている。9月8日発生のモロッコ地震と9月11日発生のリビア洪水で、これ以上被害が拡大しないよう願うしかない。

20230915mosaics_7Fa20b.png
2018/9/24 午前
神奈川県伊勢原市


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 花の写真 - ジャンル: 写真

虹の変容 Ⅰ

20230914mosaics_7Fa19a.png
2023/9/6 夕方
長野県長野市箱清水

先日9月6日夕方、急展開で虹が出た。雨が降っていないのでやや油断していたが、急回復した西日が東の暗い空に大きな虹の橋を架け、その様相はどんどん変化していった。翌日の9月7日は注目のジャニーズ事務所の記者会見があった日。ジュリー社長が性加害を認め辞任し、東山新社長が再起を誓うことで収束の方向が見え始めた感じだ。しかし急に世間がジャニーズタレントの起用を自粛するような手のひら返しの風潮には違和感を覚える。虹は変わらず輝いているのに、その輝かしいタレント(才能)へのリスペクトが実はなかったという変容が、いかにも哀しい。

20230914mosaics_7Fa19b.png
2023/9/6 夕方
長野県長野市箱清水


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真

西方浄土

20230913mosaics_7travel193.png
2023/7/26 夕方
インドネシア共和国バリ島クタビーチ

西海岸のクタビーチは、夕日の名所。
そして、極楽浄土に近い場所なのかもしれない。

にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真

レインダンス

20230912mosaics_7Fa18a.png
2023/9/6 昼
長野県長野市箱清水

或る時は激しく、
或る時は穏やかに。

20230912mosaics_7Fa18b.png
2023/9/6 昼
長野県長野市箱清水


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: ある日の風景や景色 - ジャンル: 写真

雲の綱渡り、あるいは雲の縄跳び

20230911mosaics_7Fa17.png
2023/9/3 午前中
長野県長野市

雲などが動物の姿など別な物に見えることは、パレイドリア現象と呼ばれます。綱渡りというのはどうでしょう?

にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真

夏時雨

20230910mosaics_7Sm81a.png
2023/8/24 昼
長野県長野市善光寺

乱れ髪のような雨。

20230910mosaics_7Sm81b.png
2023/8/24 昼
長野県長野市善光寺


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村

テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真

UFOとブルームーン?

20230909mosaics_7Fa16a.png
2023/9/1 夜明け前
長野県長野市

先日8月31日は満月だったが、長野市では夕方曇っていた。最近の傾向として、近点で大きいスーパームーンとか、月2回見えるブルームーンだとかで騒がれていた。その風潮はやや大げさな気もするが、天空の現象に関心を持つ人が増えるのなら、まあ良いのかもしれない。ネーミングにこだわる気持ちはさほどないのだが、9月1日の夜明け前にUFOみたいなレンズ雲と並んでいた残月は、やはりブルームーンと呼ぶのだろうか。

20230909mosaics_7Fa16b.png
2023/9/1 夜明け前
長野県長野市


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村
テーマ: 空の写真 - ジャンル: 写真